当ブログは広告を掲載しています。

【実物公開】マッチングアプリプロフィール男性例文|体験記⑥

 前回の婚活体験ブログ⑤では、私が実践したマッチングアプリの選び方、プロフィールの書き方をお伝えし、実際に当時公開していた私のプロフィールをご紹介しました。

 今回は、そのお相手が実際に書いたプロフィールを、本人(今の夫:ぷにパパ)の承諾を得て公開します!!

私自身婚活アプリを利用して多数の方からお申込みをもらいました。プロフィール作成に気を配っている点も大きいと思います。
私はお見合いも経験していたので「プロフィール=身上書」という緊張感を持って書きました。

キラリと光るプロフィールを発見!

 マッチングアプリでのプロフィールにも、想いを込めて作成した私(ぷにママ)でしたが、婚活はお相手あってのもの。自分ひとりが気合十分でも、お相手にはさまざまな考えの人がいるものです。

プロフィール作成についても同じです。

 そして「婚活って本当にタイミングだなぁ」と思います。そして、期待半分、いつもどおりかなぁという気持ち半分で、お相手のプロフィール検索をしていました。

 私は当時30歳、お相手に望む検索条件としては、だいたいこんな感じだったと思います。

  • お相手の地域:今、自分の住んでいる県
  • お相手の希望年齢:30歳~35歳くらいまで 
    (自分と同じか5歳くらい上まで)
  • 最終学歴:大学卒業 
    (自分が短大卒業だったので憧れも含めて)
  • お酒:できれば大酒飲みではない人 
    (自分はお付き合いくらいにしか飲めないから同じくらいの人)
  • 喫煙:できれば吸わない人 
    (自分も吸わないから)

特にいつもと変わらないような検索条件だったと思います。

 でも、検索結果で出て来た何人かの男性のうち、プロフィールをさっと見ただけで、明らかに他の男性とは違う印象を受ける人を見つけました。

 その人のプロフィールは、選択肢はもちろん記述式の部分も、すべて回答が書かれており未記載欄がありませんでした。

 また、記述式の回答欄も、男性によっては「単語だけ」というような回答の男性もいますが、その人の回答は、単語だけで短過ぎる訳でもなく、それでいて長過ぎでもない適度な分量、わかりやすい言葉で書かれています

 何と言うか、書きぶりを見るだけでその人の婚活に対する真剣さや意気込み、性格の真面目さが伝わって来ました。

 文章だけで写真を見たことも会ったこともないのに、その人の考えや人柄が行間から伝わって来るような不思議な感じがしました。

 そしてわが目を疑ったのは、そのお相手の最終学歴でした。

 「W大学大学院」。そこには誰もが知っている有名私立大学の名前が書かれていたのです。

 こんな地方の九州に「W大学大学院」の男性が婚活しているなんて、一瞬、何かの間違いではないかと思いましたが、その男性の提出済証明書欄には「学歴証明書」が表示されており、サイト運営事務局も認めた本物の学歴であることがわかったのです。

マッチングアプリ自己紹介書き方|男性の私が気を付けていたこと

 ここからは、そのお相手が実際に書いたプロフィールを、本人(今の夫:ぷにパパ)の承諾を得て公開します!

プロフィールは、私という人間を知ってもらうための唯一のツール。

 マッチングアプリを選ぶ、お試し検索をする、本人確認書類を送信して登録、そしていよいよプロフィールを書く…だいたいプロフィール作成をする頃には、慣れない手続きで疲れ切ってしまっている、そういう経験が私にもありました。

 プロフィールも選択肢はすぐに回答できるけど、記述式の回答欄は疲れたアタマでは限界「まぁ、このくらいの書き振りで良いかなぁ」と思うこともあると思います…。本当に気持ちはわかります。でも…。

 決して、テキトーなプロフィールのままで公開し続けないでください!

 マッチングアプリの世界で、あなたの「考え方、性格、価値観」を伝える方法は、プロフィールしかありません。これは、とても重要なポイントです。

 もし、ここにチカラを入れることを怠ったら、あなたに「いいね」や「気になる」を送ってくれる人はゼロだと思います。そうなるかもしれないということを、まず始めにきちんと想像する必要が大切です。

私はお見合いも経験していたので「プロフィール=身上書」という緊張感を持って書きました。

「身上書」はなじみがないかもしれませんので、少し補足しますね。

 婚活と似ていると言われるものに就活(就職活動)があります。お相手(企業)がいて、自分の願いがどんなにあっても相手次第で思いどおりにはならないこと、出会いのタイミングもまた重要であることなど、私も社会人のひとりですが、本当に婚活と就活には類似点が多いと思います。

 その就職活動で、採用面接に際して企業に提出する「履歴書」や「職務経歴書」、「エントリーシート」の重要性は、言うまでもないですし、それらの企業への提出書類を「テキトーに作成して、推敲もしないまま送付」する学生さんや社会人はいないと思います。

 私がマッチングアプリのプロフィールを作成する際に意識したのはこの緊張感なのです。就活で企業に提出する「エントリーシート」と同じで、あなたの魅力を伝える手段は、このプロフィールしかないのです。

 そのため、「自分の言いたいことを誤解なくお相手に伝えるためにはどういう表現にすれば良いか」、「お相手が自分のプロフィールを見た時に、どういう印象を受けるだろうか」など、自分の主張と相手が受ける印象とのバランスへの配慮を意識して書くことを心がけました。

 例えば就活では、回答欄を空欄にしたままの人は、残念ですが「事務処理能力が低い人」、文章で回答するべき欄に単語だけで回答するような人は「雑な性格の人」と判断されかねません。ですから、就活に真剣に取組んでいる人なら、企業にそういう印象を与えてしまうような回答は、絶対にしないはずです。

婚活のプロフィールの作成も同じなのです。

 プロフィールに書かれた内容だけで自分の魅力がわかる訳がない、そう思うのは自由です。

 でも、文章は自分が想像する以上に書いた人の性格を表します

 ましてやその人が気持ちと相手への配慮を込めて書いた文章なら、ますますその人の魅力を伝えることに成功するだろうと思います。

私も「プロフィールの内容を見て、メッセージを送らせてもらいました」ということを何度も体験しました。

 マッチングアプリで、お相手があなたを知るためのツールは、顔写真でも声でもなく、この文章だけの情報「プロフィール」しかありません!

 細かな回答作成は、疲れる作業かもしれませんが、一度、時間と労力と気持ちを込めてしっかり文章にしておけば、その想いは多くのお相手の目に留まると思います。

 プロフィールは、これからのメッセージのやりとり(会話のキャッチボール)のきっかけに過ぎない。
 個性や結婚に対する条件の主張は、お相手が興味・関心を失わない程度に!

 限られたプロフィール欄では、もちろん自分の個性に当たる部分、好きなこと、嫌いなこと、結婚観や人生観、結婚に対する条件を提示しても良いと思います。

 でも、自分の主張を書き過ぎて、プロフィール全体の印象から「この人は、これ以上やりとりをしても、相手の意見を尊重する姿勢は無いかもしれない」というように興味・関心を失ってしまわれては、せっかくの出会いの機会を失い得策とは言えないと思います。

 譲れない部分であっても、人によっては、さまざまな考え方もあります。せっかくの機会ですので、さまざまな結婚観や人生観を持つ人とも会話のきっかけになるような開かれた印象を与えるプロフィールにするように気を付けると、良い出会いにつながると思います。

婚活マッチングアプリ「プロフィール」男性|書き方

それでは、私が実際に活動したマッチングアプリのプロフィール欄を見ていきましょう。

 当時の印象としては、ほかのマッチングアプリよりも入力項目が多いという点でした。

 細かく見ていくと、入力項目(選択肢式)が多いだけではなく、自由記入欄が多いという点でした。

 このような自由記入欄は、正直言ってしまえば「とても面倒だなぁ」というのが偽らざる気持ちなのです…。

 でも、当時の私は、私のプロフィールを見てくれるお相手が「なんでここは空欄なのだろう」とか「自由記入欄が短か過ぎるなぁ」とか、私に会う前から先入観を持たれるのも嫌だったので「面倒だけど、素敵なお相手に見てもらうためには、ここが踏ん張りどころ!」と自分を奮い立たせて、ひとつずつ項目を埋めていきました。

プロフィール[自由記入欄]には何を書けば良い?

 上記で、「プロフィールは、これからのメッセージのやりとり(会話のキャッチボール)のきっかけに過ぎない」と書きました。

 ですので、会話のきっかけになるような、つまりお相手が興味を持ってくれそうな内容を書くことになります。

 では、お相手が興味を持ってくれそうな内容というのは具体的には何か?

 それは、仕事(内容と自己評価)、性格(良いところ)、趣味(好きなこと)、結婚観(どんなお相手に出会いたいか)の4つの要素です!

 あとは、プロフィール記入欄の大きさで文章の長さを調節することになると思いますが、この4つを含むように文章を書いていけば、あなたの「人と成り」の重要な要素は伝わると思います。

 私も、この4つを意識して、当時、自分のプロフィールを作成しましたが、それは、①あいさつ(婚活の動機)、②仕事、③性格、④趣味、⑤結婚観、⑥お礼の流れで作りました。

婚活マッチングアプリ|プロフィール男性例文

① まさと申します。多くのプロフィールのなかから目を留めていただいてありがとうございます。いつも自宅と会社の往復で出会いの機会がないので素敵なお相手に出会えて、結婚に向けて一緒に歩めたらと思い登録しました。

② 会社では総務の仕事をしています。かなり忙しく残業も多い部署ですが、会社のために必要な部署であることも日々実感でき、充実した職業生活を送ることができていると思っています。

③ 就職氷河期世代なので、性格は、比較的打たれ強く前向きだと思います。周りからは「きちんとしている。真面目だけど、真面目だけじゃなくて面白い」と言われることが多いです。

④ 文学や歴史が好きなので、休日は関連する本をゆっくり読んだり、ゆかりのある名所古跡を訪れて、のんびり散策したりして過ごしています。

⑤ パートナーは、穏やかな性格の人が良いと思っています。歳を重ねても仲良く二人で散歩できるような関係でいたいと思います。

⑥ 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。もし私に関心を持っていただけたら嬉しいです。

 上記の例では、①あいさつ(婚活の動機)、②仕事、③性格、④趣味、⑤結婚観、⑥お礼を意識して、太字部分を記入しました。

 この内容は、私の主張であり条件であることから、この内容をきっかけとして、関心を持っていただいたお相手なら、ある程度、性格、趣味、結婚観が近い人が反応を示してもらえるのではないかと思っていました。

 そうして、実際に、今のパートナーであるぷにママと出会うことになるのです。

将来のパートナーに一言[自由記入欄]

将来のパートナーに一言『前向きな女性と一緒に、力を合わせて温かい家庭を築いて行きたい』

*将来のパートナーに一言
・『前向き』:パートナーになる人には、過去のことをくよくよしてしまう傾向がある人よりも、現実を乗り越えようとする前向きさがある人が良いと思って書きました。
・『一緒に、力を合わせて』:結婚する意味(2人でいる意味)について「楽しさや喜びは2倍、つらさや悲しみは2分の1」だと思ってくれるような考え方の人が良いと思って書きました。 

 

各種証明書『本人確認書類(必須)』、『学歴証明書(任意)』、『収入を証明する書類』

*学歴証明書、収入を証明する書類
お相手に自分の記載内容を「証明書なしで信じて欲しいと男性側から求めるのは不適切だ」と考えていたので、私自身は可能な限り学歴証明書(修了証の写し)、収入を証明する書類(給与明細など)を提出しました。

 このようにプロフィールや証明書ひとつとっても、自分の考え方が提出する・提出しないというカタチで表れ、相手に伝わるのです。

 書くことにも、書き方にも意味があり、書かないことにも意味がある、そんな気持ちでひとつひとつの項目を熟慮しました。

性格・休日の過ごし方等[8項目]

人柄に関する欄は、7項目ありました。「性格表」は星印の数を選択する方式で、それ以外はすべて自由記入(▢欄が自由記入欄。以下同じ)でした。自分の人と成りをお相手に伝える重要な箇所だと思いながら書いた記憶があります。

▢好きなこと
 史跡巡り
▢好きなものキーワード
 名所古跡巡り、社会科見学、Beatles、タモリ、読書、サザン
(クリックすると同じものが好きな他の会員を検索できます)
▢嫌いなこと
 空腹、節足動物
▢最近感動したこと
 ロケット、風力発電、近代化遺産
▢休日の過ごし方
 どちらかというとインドア派です。本を読んだり、音楽を聴いたり、のんびり過ごすことが多いです。
▢長所
 前向き、気が長い、
▢夢や信念、モットー
 文学や歴史地理が好きなので、こつこつ調べた内容を整理して、将来は本を書くことができたら良いなと思っています。

仕事について生活全般[21項目]

次に生活全般について記入しました。生活全般に関する欄は、21項目ありました。

「家事表」は星印の数を選択する方式で、それ以外の20項目のうち、自由記入欄(▢印)は4つのみでした。

■勤務地
 福岡県
■忙しさ
 とても忙しい
■転勤の可能性
 あり
■海外赴任
 ない
▢仕事について
 事務(総務会計)の仕事をしています

■お酒
 お付き合い程度
■たばこ
 まったく吸わない
■ギャンブル
 まったくやらない
■嫌いな食べ物
 甘い酢
■車の有無
 有
■マイホームの有無
 マイホームなし
■田舎暮らしについて
 こだわらない
■宗教
 なし
■体型
 ふつう
▢身長・体重
 170cm/60kg
■健康について
 良好

・お酒、たばこ、ギャンブル
 一生お付き合いするお相手と考えれば、お酒やたばこなどの趣味嗜好は近い方が良いと思います。これは実際に結婚したあとは生活費に直結しますし、夫を選んだことで、お酒代・たばこ代・ギャンブル代にお金が消えて行かないのは本当に助かりました(逆に、もし夫がそういう出費がかさむ人だったら、私の日々のストレスは本当に大きかったと思います)。

・宗教
 婚活トラブルでも実はしばしばありますが「宗教:なし」も、結婚ではとても重要です。お相手が特定の宗教に入信しているケースは無いようで結構あります。

・「体型:ふつう」
 過去にお会いした男性が、プロフィールと異なりぽっちゃりしているケースもあったので(苦笑)、今回のお相手は、実物の体型も「ふつう」だったら良いなと思いながら、一応チェックしました。

■負債
 なし
■最終学歴
 早稲田大学大学院
▢家事について
 学生時代は1人暮らしをしていたので掃除・洗濯・料理ほとんどのことは問題なくできます。今は料理はあまりしませんが、掃除や洗濯は好きです。
▢ペットについて
 猫派です。

結婚観[16項目]

 次に結婚観について記入しました。結婚観に関する欄は、16項目ありました。そのうち自由記入欄(▢印)は7項目ありました。

■自分の結婚歴
 結婚歴なし
■共稼ぎについて
 なし
■子供は欲しい?
 子供は欲しい
■結婚希望時期
 結婚はできるだけ早く
▢理想の結婚生活
 歳をとっても二人で手をつないで散歩(某食器洗剤会社のコマーシャルのように)するようなパートナーでいたいです。

■親と同居の可能性
 ★★☆☆☆
▢続柄
 長男
▢家族構成
 父・母・姉
■親の仕事
 在職中
▢実家について
 今は家族四人で暮らしていますが、子どもの頃から祖父母を含めた三世代で温かい環境で育ったと思います。予備校時代から実家を離れましたが就職を機に実家に戻っています。
▢結婚アピールポイント
 1.つらい時でも前向きを心がけています。
 2.末っ子でもあり、穏やかで優しい性格だと思います。
 3.笑いの絶えない家庭を築いていきます!
▢お相手の希望年齢
 できれば25才~35才の方
■お相手の地域
 福岡県
■お相手の結婚歴
 結婚歴は気にする
■お相手に子供がいたら
 子供がいたら気にする
▢パートナーに望むこと
 明るくて前向きな女性を望みます。

 三世代家族で育っていたこと、祖父母や家族に大切に育てられたこと、それら祖父母や家族への感謝している気持ちなどが伝わって来て、私も祖父母のことが大好きでしたので親近感を覚えました。また、数多くあるだろうエピソードから亡くなった祖父母や家族のことをコメントをしているところに、きっと性格や価値観にも共感できる部分があるのではないかと感じました。

そして、いよいよW大院卒の男性にメッセージを送ること!

お相手のプロフィールの内容に驚いた私(ぷにまま)でしたが、プロフィールを読む中で、お相手の学歴にも非常に驚かされたのでした。

 地方のマッチングアプリで、まさかW大院卒の男性が活動しているというのも、初めは信じられませんでしたが、そこは自分でしっかり選んだ信頼できるマッチングアプリ。

 お相手のプロフィールを読み進めるうちに、その男性がきちんと「学歴証明書」を運営側に提出していることが確認でき「ウソではないんだなぁ」ととても安心できました。

 私自身は短大卒ということもあり、お相手の学歴を考えると少々気後れする気持ちがあったのは本当です。

 でも、以前、結婚相談所でW大学と並ぶ有名私立大学K応大学のお相手と何度もお会いして、その方が穏やかな人柄であったので、根拠はないけど「きっと大丈夫」と思うことができました。

 それに、今までの婚活経験から「地方でこんな全国でも有名な大学院を出た人と巡り会うことは、これからもあまりないだろう」という勘もあり、「これはチャンスだと思おう!!」と気持ちを奮い立たせて、メッセージを送ることにしたのです!

 しかし、メッセージを送信しても、返信はなく「やっぱり私じゃダメか…」と失意のどん底に落ちかけた時、彼からメッセージが届いたのです。

 そして、このメッセージ送信をきっかけに、彼との約3か月にわたるメッセージのやり取りがスタートするのです。

婚活の成功は「どのマッチングアプリを選ぶか」と「プロフィール作成」がポイント!

 マッチングアプリでは、①男女とも有料のマッチングアプリで、②プロフィール項目が多く③証明書の提出が多いお相手を選ぶことが、「真剣な相手と数多く会う」ことにつながると、私たちは、それぞれの残念な経験と嬉しい成功の経験から考えるに至っています!

 ①男女ともに有料のマッチングアプリであることは、残念な経験則(失敗の経験)から思いが至ったものです。確かに無料で良質のサービスを受けることができるのならば最高です。でも、無料(男女無料、女性のみ無料)のマッチングアプリには、実際にメッセージのやり取りをしてみると真剣度に温度差のある人が見られました。一方、男女ともに有料のマッチングアプリには、費用はかかっても短期間で成果を上げたいという真剣な姿勢で臨む人が多い印象を受けました。

 ②プロフィール欄の細かさは、自分の想いが相手に誤解なく伝わり、良いお相手とマッチングできる可能性が高まると思います(また、結婚という人生の重大事に際して、プロフィールを書く程度のことを「面倒だ」と思って空欄が目立ったり、単語でしか書けないようなお相手ならば、決してこれから先、二人で乗り越えて行かなければならないさまざまな苦労を、乗り越えることはできないだろう、そう感じます。これから人生を共にするならば、「プロフィールは自分のことを伝える唯一の大切なツールで、自分の印象を相手に与えている」ということに気が回るお相手が良いと私は思います。

 ③証明書の提出は、お相手の婚活に対する真剣度を測るバロメーターとなる重要な指標のひとつと言えます。お相手が「学歴証明書」や「収入に関する証明」など複数の証明書を提出していれば、あなたのお相手に対する信用度が上がるでしょう。しかも、これは諸刃の剣であり、あなたの証明書提出の有無で、お相手からも同じように評価されているというよくできた仕組みだと思います。できるだけ多くの証明書を提出すれば、お相手は好印象を持つと思います。

 私(ぷにママ)と夫(ぷにパパ)が行きついたその婚活サイトそのものは、近年のインターネット異性紹介事業の吸収や合併などの流れのなかで今ではサービスを終了していますが、当時、私たちが真剣に活動した婚活サイト・婚活アプリと似ている仕組みで運営されているサービスを探してみたところでは「ブライダルネット」さんや「スマリッジ」さんが非常に近いと感じています。

\今だけ登録料無料/

 

 ブライダルネットさんでは、無料トライアルも準備されています。

婚活ならブライダルネット-マッチングアプリで真面目な 出会い
婚活ならブライダルネット-マッチングアプリで真面目な 出会い
無料
posted withアプリーチ

\無料トライアル実施中/

 

 次の記事 体験談⑦W大院卒のお相手はどんな人!?(仮)[準備中]

結婚

【決定版】真剣な婚活ができる安心安価なオンライン結婚相談所3選

 結婚したいけどお相手がいない。このまま何もせずにいると、将来1人ぼっちで過ごさないといけない…と分かっていても、なかなか動き出せない人も多いと思います。  実は、私もその一人でしたが、オンライン婚活 ...

結婚

【決定版】真剣なお相手と出会える婚活アプリ・マッチングアプリ3選

 結婚したいけどお相手がいない。このまま何もせずにいると、将来1人ぼっちで過ごさないといけない…と将来に不安を感じていませんか?  私もその一人でした。  しかし、マッチングアプリに登録して、今の夫と ...

結婚

結婚相談所体験談|慶應大卒のハイスペック男性に出会って交際に発展!?体験記①

 私が結婚相談所からの紹介を受けた発端は「これからも娘がアトピーで一人で生きていくのはかわいそうだから、何かできることをしてあげたい…」との理由で、母が登録したのがはじまりでした。  私は、長い間アト ...

結婚

【体験ブログ】マッチングアプリは危険?!知り合った相手に衝撃を受けた話

 友だちがマッチングアプリで知り合った相手の裏の顔に衝撃を受けた話です。  このブログでは、私が体験した「マッチングアプリ」の魅力や使い方、注意点などを詳しく解説して、婚活を成功させる秘訣をお伝えしま ...

結婚

恋愛経験なしの私が婚活パーティーでイケメンくんとマッチング?!体験談②

 今回は、恋愛経験なしの私が婚活パーティーに参加した時の話です。  幼少からのアトピーを27歳でようやく克服した私は、結婚への焦りから恋愛経験のないまま、結婚相談所に始まり、婚活パーティー、マッチング ...

結婚

マッチングアプリの実態|ライン交換は危険?私が出会った危険人物|体験記③

 幼少からのアトピーを27歳でようやく克服した私は、結婚への焦りから恋愛経験のないまま、結婚相談所に始まり、婚活パーティー、マッチングアプリ(婚活サイト、婚活アプリ)での婚活を、手当たり次第に試したの ...

結婚

【婚活体験ブログ④】30代婚活地獄からの脱出|うまくいかない疲れた諦めたい

 幼少からのアトピーを27歳でようやく克服した私は、結婚への焦りから恋愛経験のないまま、結婚相談所に始まり、婚活パーティー、マッチングアプリでの婚活を、手当たり次第に試したのでした。  でも、事前のリ ...

結婚

【実物公開】マッチングアプリ・プロフィール女性30代例文|体験記⑤

   幼少からのアトピーを27歳でようやく克服した私は、結婚への焦りから恋愛経験のないまま、結婚相談所に始まり、婚活パーティー、マッチングアプリ(婚活サイト、婚活アプリ)での婚活を、手当たり次第に試し ...

 

 

-結婚