ららぽーと福岡が4月25日(月)にグランドオープンします。
三井ショッピングパークカード入会でもらえる、グランドオープン前の特別ご招待券が、先日届きました。
特別ご招待日(プレオープン)は4月19日(火)です。
物販・サービスは10:00~21:00
レストラン・フードコートは11:00~22:00
とありますので、一足早くオープンしたららぽーと福岡が楽しめそうです。
今からワクワクしますね。
今回は、先行ご招待がどのような内容か、詳しくご紹介したいと思います。
特別先行ご招待(プレオープン)に行った様子もご紹介します。
-
-
【キッザニア福岡】割引情報あり|料金・営業時間・場所・何歳まで?パビリオン一覧まとめ
福岡県のららぽーと福岡内に「キッザニア福岡」がオープンしました。 ぷにぷにかぞくも行ってきましたが、とても楽しかったですよ! でも行ってみて、パビリオンや、キッザニアの予約の方法など、分かりづら ...
続きを見る
【4月19日更新】特別ご招待に行ってます!!
4月19日は、三井ショッピングパークカード入会特典であるオープン前の特別ご招待の日です。
10時に開店したばかりの、特別ご招待の模様をお伝えします!!

今日は、JR鹿児島本線を利用しました。
JR竹下駅の渡り廊下にも、掲示板が追加されています。

今日は、プレオープンですが、4月25日の正式オープンを知らせるポスターも貼ってあります。

竹下駅からたくさんの人が「ららぽーと福岡」に向かっています。
今日(4月19日)はプレオープンで警備員さんも立っています。
9時30分ごろは、付近の道路は渋滞は無いようですね。

JR鹿児島本線側の入口です。

案内板も、真新しいです。

花壇もきれいにできあがっています。

おおっ!?車は渋滞していませんが、人の渋滞ができています!!

このあたりは、オーバルパークですね。

福岡おもちゃ美術館は、オーバルパークの1階にあります。

私は10時30分くらいに入れましたが、まだすごい列です。
特別ご招待といっても、本当に、たくさんの人が招待されているのですね。

すごい長い長い列です。招待されたみなさんの長い列が続いています。
駐車場にも車が停まっていますね。

4月19日の10時30分現在、北駐車場の屋上には、まだ「空き」があるようです。

この列は、店内に入店するための列です。

かなりの列ができています。
この列は入店時にハガキをチェックするためで、入口も2か所に制限されていました。
4月25日オープン時は、すべての入口から入れることを願います。
11時オープンのフードコートもすでに行列でいっぱい、お昼を食べれる状態ではなかったです。
来る前にあんなにチェックしてきたのに( ノД`)シクシク…
フードコートから出るにも、いつの間にか入口と出口を1か所に制限されていて、出口が分からずさまよう破目に…
14時くらいに再び行きましたが整理券が配られ、入場制限されていました。
16時くらいに行ったら、入場制限は解除され、ようやくお昼?を食べることができました!
フードコートの内容も、また掲載したいと思います。
現場からは以上です!!
先行ご招待チケットの中身

こちらが先行チケットの封筒の中身です。
特別ご招待ご案内

こちらが先行ご招待チケットのチラシです。
ワォ!4月19日(火)平日!!
できれば土日がいいと思っていたので、ついワォが出てしまいました。
土日だと混雑するので、平日になったのでしょうか。
10時から22時までと時間が長いので、その点はありがたいですね。
お店もレストランもオープンしているみたいで、なんだか特別感がアップしますね。
お買い物券1,000円分

お買い物券1,000円分きっちり入っていました。
ららぽーと福岡のクレジットカードが無料で作れて、1,000円も得しました。
私の中では食事に使うの決定ですが、みなさんは何に使われますか?
今から何を食べるか、決めておきましょう。
-
-
【ららぽーと福岡】フードコート店舗、九州初出店の食レポします!
3階には九州最大級のフードコートとレストランが合体した一大フードゾーン「グランダイニング」がオープンしましたが、皆さんもう行かれましたでしょうか? 今回は、九州初出店のお店に行った時の写真と食べた ...
続きを見る
特別ご招待についてのご案内

こちらのハガキを提示すれば、入場できるそうです。
このハガキ一枚につき4名様(ご本人含む)まで入場できます
※小学生以下のお客様は人数に含みません。保護者の同伴をお願いいたします。
※開場時間は前倒しになる場合がございます。
※混雑時にはご入場をお待ちいただく場合があります。
※一部、営業していない店舗がある場合がございます。
この但し書きがありました。
ららぽーと福岡 アクセス
車でのアクセス

駐車場は、以前こちらのサイトでも紹介したように、反時計回りで接近し、左折で入庫が想定されていますね。
駐車場については、こちらで詳しく解説しています。
-
-
【ららぽーと福岡駐車場】車でのアクセスを写真で徹底解説!
この記事では【ららぽーと福岡】の周辺道路と駐車場、駐車場料金、駐輪場の様子をご紹介します。 みなさんは、どの方面からアクセスされるでしょうか? 北側(博多方面)、西側(大橋方面)、東側(志免方面 ...
続きを見る
電車・バスでのアクセス

竹下駅からも直行バスが出るんですね。
大橋駅からも直行バスがあります。
大橋駅からの行き方はこちらで紹介しています。
-
-
大橋駅から【ららぽーと福岡】まで歩いたら何分か。バス路線も調べてみた!
これまで公共交通機関でららぽーと福岡に行く方法を、いくつかご紹介してきました。 ららぽーと福岡へは、公式では大橋駅から直行バスで10分となっていますが、土日は混みそうだし、地図を見れば歩けそうな気 ...
続きを見る

ららぽーと福岡からも、車での来館は控え、電車・バスを利用することを薦めています。
電車・バスでのご来館で、抽選でお買い物が当たるキャンペーンも開催するそうです。
この辺りは夕方混みますし、特別ご招待が平日ということもあって、帰宅時間と来訪時間が重なる時間帯を心配しているみたいですね。
竹下駅から歩くというのが、混まずにスムーズに来訪できそうですね。
竹下駅からの道順は、こちらで紹介しています。
-
-
竹下駅から【ららぽーと福岡】まで歩いたら何分かバス路線も調べてみた
2022年4月25日オープンした「ららぽーと福岡」! ほかの大規模ショッピングセンターの例にもれず、車で行くと駐車場や近隣の道路は大渋滞になるのでは?と一抹の不安がよぎります。 でも実は、ららぽ ...
続きを見る
雑餉隈駅からバスでららぽーと福岡に行く方法は、こちらで紹介しています。
-
-
【ららぽーと福岡】おすすめ西鉄雑餉隈駅から西鉄バスで行く方法
前回は、JR鹿児島本線のJR竹下駅から子ども連れで歩いて何分かかるかを試してみました(その記事はこちら)。 今回、改めて、ららぽーと福岡の公式サイトでアクセス情報を調べてみると、以下のように書かれてい ...
続きを見る
三井ショッピングカード【セゾン】でポイント5倍!
ご招待券にさらっと書いてあって、見過ごしそうなのですが、ららぽーと福岡限定で、クレジットカード支払いで5ポイントたまるそうです!

2023年3月31(金)まで、100円(税抜)2ポイントが5ポイントになります。
うそ~ん!と思ってららぽーと福岡のホームページも確認しました。


はっきり掲載されていました。
2023年3月31日までとは、大盤振る舞いですね。
実際にららぽーと福岡でお得な、三井ショッピングカードに申し込んだ記事はこちらで紹介しています。

4月19日先行ご招待日、三井ショッピングパークカードの入会はいろいろな場所で行われていました。
どこもすごい列だったので、少し経ってからららぽーと福岡に行こうとお考えの方は、事前に購入された方がいいかもしれません。
まとめ
ららぽーと福岡特別ご招待日は4月19日
物販・サービス 10:00~21:00
レストラン・フードコート 11:00~22:00
ららぽーと福岡限定!クレジット払いでポイント5ポイント
ご入場は1枚につき4名様(小学生以下は人数に含まれません)
いかがだったでしょうか。
ららぽーと福岡で使える、便利なクレジットカード。
まだ間に合いますので検討されてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。