今大人気の「理科ダマン」もう読まれましたか?
この作品は、韓国のウェブコミックとして連載が始まり、瞬く間に大人気となりました。累計29億PVを記録し、ウェブ上での爆発的な人気を背景に、書籍化されました。
また、アニメやドラマ化もされ、特にアニメ版は韓国の子ども向けケーブルチャンネル「Tooniverse」で視聴率1位を記録するほどの人気を誇ります。
うちでは子どもが「おもしろい!」と読み始めたのがきっかけで、今では親子でハマっています。
「理科ダマン」はただの学習漫画ではなく、科学を面白く、そしてわかりやすく学べる画期的なツールだからです。
その魅力を知る機会があれば、もっと楽しく理解できることうけあいです!
この記事では、「理科ダマン」の意味となぜここまで人気を集めるのかを徹底解説します。
この記事を読むことで、「理科ダマン」の魅力とともに、こどもの学びの未来が広がるかもしれませんよ。
「理科ダマン」とは何か?
「理科ダマン」は、科学を楽しく学べる漫画シリーズで、特に子どもたちに大人気です。
この本が人気を集めている理由は、科学をわかりやすく、そして楽しく学べる点にあります。ギャグ漫画としての要素が強く、子どもたちは笑いながら科学を学べるため、難しい内容も自然と頭に入ってくるのが魅力です。
主人公は、科学の天才大学生のシン。妹のジュリやいとこのグゥ、パパとママがトラブルを巻き起こし、科学の知識で解決するストーリーです。
このシリーズは、科学の知識をギャグ満載のストーリーで伝えるという斬新なアプローチで、幅広い年齢層から支持を受けています。特徴的な点は、身近な疑問を解決する内容が多く、読者が実際に試せる実験も紹介されていることです。
原作者のシンさんは作品の制作にあたり、韓国と日本の学習漫画を読み込み、あることに気付いたのだそうです。
それは「ほとんどの学習漫画が『学習』だけに重点を置いていて、漫画本来の面白さが描けていなかった」ということでした。「小学生向けの学習漫画とうたっておきながら、中身は大人の私も驚いてしまうくらい難しいものもありました」(シン氏)
学習漫画の役割は、学ぶことに興味を持たせ、次のステップへの道しるべになること。そのためには「楽しい学び」が重要だと考えたシンさんは、子どもも大人も楽しめる学習漫画を制作しようと決めたそうです。
実際に作品を読んでみると、家庭でできる実験が紹介されていて、わが家では「紙コップでお湯が沸かせるのか」という実験を、子どもと一緒にやってみることができました。
塾に通わせたり、参考書を購入するのも一つの手段ですが、子どもが科学や勉強に興味を持つきっかけとして、まずは「理科ダマン」の「楽しさ」や「面白さ」を取り入れるのも良いのではないでしょうか。
「理科ダマン」って直訳なの?!どんな意味?
次に「理科ダマン」というタイトルについて見ていきましょう。
まず、「理科ダマン」って、どういう日本語?!と思いませんでしたか?直訳なのか、はたまた意訳なのか?原語が知りたい(笑)。
ネット上などの情報で、いろいろと探してみたのですが、どこにも核心に迫る情報がありませんでした。
こちらが、韓国で発売されている原作です。題名に「놓지 마 과학!」その下に「정신이 달에 정신 놓다」と書かれています。
これを「グーグル翻訳」で翻訳してみると
- 놓지 마 과학! ⇒ [直訳]逃すな、科学!⇒[意訳]つかめ、科学!
- 정신이 달에 정신 놓다 ⇒[直訳]精神が月に心を置く、精神が月に精神を置く ⇒[意訳]???
「つかめ、科学!」はともかく、「精神が月に心を置く」「精神が月に精神を置く」という言葉は、日本語としては全く意味が取れませんね(おそらく「Google翻訳」の誤訳か、比喩的な表現である可能性がありますが、韓国語がわからないので判断ができません)。
これは、科学に対する強い興味や集中力を表現するためのキャッチフレーズとして使われている可能性があります。「科学を逃さず、月を目指して全力で取り組め!」みたいな意味かもしれませんね(?)。
それでは「逃すな、科学! 月を目指して全力で取り組め!」という韓国語のフレーズが、どうやったら「理科ダマン」という日本語タイトルになるのでしょうか。
まず、日本語タイトル「理科ダマン」は、あまりにも安直な印象がぬぐえませんが「理科」と「マン」を組み合わせた言葉だと思います。
「科学」を「理科」と訳すのは、教科教育の科目で「科学(Science)」に近いのは「理科」しかないのでしかたがないと思います。
次に、問題の「ダマン」はおそらく、日本人になじみ深く、漫画やアニメーションのタイトルとなっている、さまざまな「〇〇マン」(ウル〇ラマン、キ〇肉マン・・・)にあやかっているのだと想像します。
韓国語の原題がすごく意味ありげに見える割に、日本語のタイトルはあまりにも安直に見えます・・・が、全体として「理科を学ぶヒーロー」という意味合いなのでしょう。私としては、日本語タイトルは「ビミョー」な感が拭えないのですが、うちの子どもが、もっともしっくり来る説を唱えてくれました。
「理科ダマンって『アンパ〇マン』みたいなイメージなんじゃない?」とのこと・・・。
なるほど、子どもたちに大人気の「アンパンマン」。作品のタイトルは「それいけ!アンパンマン」ですから、例えば「つかめ科学!理科ダマン!」みたいな感じが、韓国語の原題と日本語のタイトルの最適解のような気がしますが、いかがでしょうか?
※日本語のタイトルを改めて見てみたところ、「つかめ 理科ダマン」と書かれていることを知りました。「つかめ」の字が小さくて気づきませんでしたが、奇しくも予想どおりになったようで、ちょっと嬉しいです。
まぁ、どうこう言っても推測の域は出ませんが、両方のタイトルは、科学に対する興味や学びを促すことを目的としており、翻訳時に日本の読者にとって馴染みやすい言葉やキャッチーなフレーズに置き換えられた結果なのでしょう。
翻訳は単なる直訳ではなく、文化や対象読者に合わせた言葉選びがされるため、このような変化が生じたのでしょうね。
興味のある方は、イーブックジャパンやDMMブックスで、この「理科ダマン」を最安値で読むことができます。今すぐチェックしてみてください!
理科ダマンQ&A
理科ダマンの作者は?
- 原作: シン・テフン
- 漫画: ナ・スンフン
理科ダマンは、韓国出身のシン・テフンさんが原作を担当し、ナ・スンフンさんが漫画を描いている作品です。シン・テフンさんは、笑いを交えたストーリーテリングが得意な作家で、ナ・スンフンさんとのコンビで2009年にこの作品をスタートしました。
理科ダマンの対象年齢は何歳ですか?
理科ダマンは、小学生を主な対象としています。特に低学年から中学年の子どもたちが楽しめる内容ですが、科学に興味のある高学年の子どもや大人も楽しめる構成になっています。物理や生物など、幅広い科学のテーマが扱われており、学びながら楽しむことができます。
理科ダマンのアニメはありますか?
理科ダマンはアニメ化もされています。韓国の子ども向けケーブルチャンネル「Tooniverse」で放送され、視聴率1位を記録した人気アニメで、アニメとしても高い評価を受けています。しかし、日本では放送されていません。
理科ダマンは試し読みできますか?
理科ダマンはオンラインで試し読みができます。AmazonやDMMブックスで、無料で試し読みできるため、購入前に内容を確認することができます。DMMブックスでは90%OFFクーポンが配布中なのでお得に購入することもできますよ。
理科ダマンの最新刊7巻の発売日はいつですか?
理科ダマンの最新刊7巻『つかめ!理科ダマン 7 みんなで地球を冒険!編』は、2024年7月18日に発売されました 。最安値で購入するなら90%OFFで購入できるDMMブックスが、7巻まとめて購入するなら70%OFFが6回使えるイーブックジャパンがお得です!
まとめ
理科ダマンは、科学の楽しさを子どもたちに伝えるための画期的な学習漫画です。
ギャグ満載のストーリーの中で、難しい科学の知識をわかりやすく、そして面白く解説してくれるので、理科が苦手な子どもでも自然と興味を持つことができます。
私の子どもも、この漫画を通じて理科が好きになりました。探究心や論理的思考を育てることができるため、家庭での学習にも最適です。
さらに、イーブックジャパンやDMMブックスでは、この理科ダマンを最安値で読むことができ、手軽に科学の世界を楽しむことができます。今すぐチェックしてみてください!