
こんにちは、ぷにママです。
おから蒸しパン作ってるけど、サイリウムが苦手...というお悩みはありませんか?
実は…私も、10年以上おから蒸しパンを作って食べているのですが、サイリウムが苦手なんです。
あの独特の食感と香り...といいますか。
そこで、私がいつも作っている、サイリウムを使わず、ふわふわおいしいおから蒸しパンレシピを紹介します。
糖質が低いので、体重を落としたい方、アトピーなど肌トラブルに悩まれている方にオススメです。
-
-
おすすめアトピーで恋愛・結婚を諦めないで!恋愛経験なしでも結婚できた体験談
アトピーのせいで、恋愛、結婚ができないと悩んでいませんか? 私も脱ステロイドを2回、断食による入院を2回経験するほどの、重症のアトピーでした。 しかし、ある治療法に出会い、27歳でアトピーを克服 ...
続きを見る

- 幼少から25年以上苦しんだ重症アトピーを克服
- 27歳から恋愛経験がないまま婚活をスタート
- 結婚相談所、婚活パーティー、マッチングアプリで100人以上の人と会う
- 婚活5年目で、某有名私大W大学出身のパパと結婚
- 小学生2人のママ
おから蒸しパン材料

おから蒸しパンの材料はこちらです。
おから蒸しパン材料
- おからパウダー 10g
- ベーキングパウダー 2g
- ラカント 10g
- 牛乳か豆乳50g
- 卵 1個
おから蒸しパン作り方
サイリウムなしふわふわのコツは

サイリウムなし、ふわふわのコツは、こちらのダイソー「ふわ泡ホイッパー」です!!

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、この「ふわ泡ホイッパー」、メレンゲを簡単に作れるんです。
メレンゲで、おから蒸しパンを作ると、ふわふわになるんですよ。
卵を白身と黄身に分けて、白身をメレンゲにする
卵を白身と黄身に分けて、白身を「ふわ泡ホイッパー」でメレンゲにします。

容器に白身を入れて、フタをします。

フタのひよこ部分を持ってホイップします。

30秒くらいで、もこもこのメレンゲが完成します。
他の材料をタッパーに入れて混ぜる
白身以外の材料を全部タッパーに入れて混ぜます。
まぜまぜ!!

タッパーにメレンゲをいれて、ザックリまぜる
タッパーにメレンゲをいれて、ザックリまぜます。



電子レンジ600Wで2分
電子レンジ600Wで2分チンします。

できあがり

できあがりました!!

おからのパサパサ感なし、この気泡がフワフワの証です。
冷めてもおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね。
アレンジ|セブンの「ホイップだけサンド」
セブンの「ホイップだけサンド」みたいにしてみました。
横バージョンですが、おいしそう🥰
今、流行ってますよね。
糖質が気になるかたは、こちらを試してみてくださいね。
気になる糖質は1.4gです。

おから蒸しパン1個の糖質は!?

おから蒸しパン1個の糖質です。
糖質 | たんぱく質 | |
おからパウダー10g | 0.59g | 2.46g |
ベーキングパウダー2g | 0.58g | 0g |
ラカント10g | 0g | 0g |
卵1個 | 0.1g | 6g |
豆乳50g | 0.5g | 1.8g |
牛乳50g | 2.4g | 1.7g |
豆乳バージョン合計 | 1.77g | 10.26g |
牛乳バージョン合計 | 3.67g | 10.16g |
おから蒸しパンの糖質
おから蒸しパンの糖質(豆乳)は1個1.77gです。
おから蒸しパンの糖質(牛乳)は1個3.67gです。
これ1個で5g以下ですよ!!

おから蒸しパン(生クリーム)ありの糖質

糖質 | |
生クリーム30g | 0.66g |
ラカント | 0g |
おから蒸しパンの糖質(豆乳)+生クリーム=1個2.43gです。
おから蒸しパンの糖質(牛乳)+生クリーム=1個4.33gです。
生クリームを足しても1個5g以下ですよ!!
こどものおやつにもオススメです

ぷに子ちゃんもおいしいっ!!と言いながら完食しました~☺
糖質が少なく、たんぱく質は10g取れるので、こどもにもオススメのおやつです。
ぜひ、作ってみてくださいね。