

「ミルクハウス」ではレアチーズケーキに自分の好きなトッピングをしていきます。
今回は「ミルクハウス」について、ご紹介します。
ぜひ、キッザニア福岡に行くときの、参考にしてくださいね。
ミルクハウス(森永乳業)

ミルクハウスでは、乳製品の企画・開発ができます。
ベースとなる乳製品にあわせる「クリーム」「トッピング」などの組み合わせを考えながら、商品を完成させます。
受付

定員は6名
所要時間は40分です。
制服にお着換え

森永乳業さんの制服はかわいいですね。
赤色の制服というところがハイセンスです。
白いスカーフを巻いて、胸に自分の名前のシールを付けて準備OKです。
手洗い

食品を扱うので、しっかり手洗いをします。
最後に消毒の水を付けたよ~と言っていたので、衛生管理が徹底されています。
では、ケーキ作りスタートです!
ケーキ作りスタート

レアチーズを土台にします。
レアチーズの味は5種類から選べます【プレーン、イチゴ、チョコ、抹茶、マンゴー】。
マンゴーは夏限定だそうです。
1種類でもいいし、5種類使用してもいいそうです。
ぷに子ちゃんはプレーン味とチョコ味を使用しました。
後で試食させてもらったら、とっっ~~ても、おいしかったんですよ(^^♪
お店で出てくるような、しっかりした味で、とても体験で出てくるものとは思えないレアチーズでした。
きっと他の味も、おいしいだろうなぁと思います。
後で材料を見ると、土台のクリームは、クリームチーズと、生クリームと、砂糖でした( ..)φメモメモ
次にトッピングは5種類です【巻きチョコ、カラースプレー、コーンフレーク、アラザン、クラッカー】
何種類でも使っていいそうで、ぷに子ちゃんは、まさかの全部のせ。
次に自分が作った商品の「商品開発シート」を作成します。

体験はこれで終了です。
「ミルクハウス」お仕事後にもらえるもの
キッゾ 5キッゾ
プロフェッショナル会員 7キッゾ
キッザニアでは仕事をひとつやりとげるごとに、キッゾという専用通貨でお給料が支払われます。このキッゾはキッザニア内で銀行に預けて利息を得たり、デパートでお買い物をしたりできます。
「ミルクハウス」の成果物は、パフェと商品開発シートです。

お仕事終了後は、キッゾの給料やお仕事カードとともに、多くのパビリオンでは成果物が持ち帰れます。
-
-
【キッザニア福岡】auスマパスで安くお得に行く方法/チケットを格安料金で購入
パパキッザニアに行きたいけど、チケット料金が家族人数分となると出費が痛いよね… パパ!大丈夫だよ!「auスマートパスプレミアム」会員なら割引になるんだよ!ママ パパえっ!?本当! ママパパȄ ...
-
-
【女性の再就職】40代なりの攻略法あり!子育てママの再就職体験記!
子育てと仕事を両立できたら良いなぁ…と思ったことがありませんか? 私は結婚・出産のときにはすでに仕事を辞めていわゆる専業主婦でしたが、子どもが小学生になり次第に手がかからなくなってきました。 子 ...
-
-
【体験レビュー】「ファストドクター」の使い方・口コミ・評判・料金を徹底解説!子どもを持つ親の強い味方!
子どもが急に熱が出て困ったことはありませんか? わが家では、コロナが猛威を振るっていた昨年の冬、こんなことがありました。 お兄ちゃんが急に39度の熱が出たので、雨の降る寒い日、ぷに子ちゃん(妹) ...
-
-
【体験レビュー】みてねコールドクターの口コミ・評判・使い方・料金
子どもがいると、突然の発熱など急に体調が悪くなる場面に遭遇することがあります。 ご家庭によっては、仕事が忙しく子どもも小さいため、病院に連れて行く時間を確保することができない、また病院に行っても待 ...
-
-
体験ブログ【東進オンライン小学部】早稲田大学の友人が使っていた
息子が小学校2年生になった時の話です。 算数のテストで100点が取れなくなったいうのです。 算数といっても、5、6年生とか中学生でつまづくならまだしも、2年生でつまづくなんて…。 正直なところ ...