当ブログは広告を掲載しています。

【キッザニア福岡】石けん工場(牛乳石鹸)おすすめアクティビティ

ママ
キッザニア福岡の「石けん工場」お仕事体験してみてどうだった?

せっけんは必ず100gじゃないといけないって、教えてもらったんだよ
ぷに子ちゃん

 そうなんだね☺しっかりスーパーバイザーさんの話を聞いていたようです。

 今回は「石けん工場」をご紹介します。

石けん工場(牛乳石鹸)

 石けん工場では、こだわりの「釜だき製法」による石けんづくりの工程を知り、石けんが形になるまでの製造工程を体験します。

 なんだか本格的な機械ですね。

 受付

 定員8人

 所要時間は30分です。

お仕事スタート

 石けんの原料を作る「けん化チーム」と固形石けんの形にする「成型チーム」に分かれて、こだわりの石けんを作ります。

 手前は「けん化チーム」です。

 石けんを作る基準と、決まりを勉強しています。ここで、1箱の石けんの重さは、100gにしないといけないと教えてもらったそうです。

 「02」と書いてある機械の中に、「ニートソープ」を作るための元が入っていて、ボタンを押すと「ニートソープ」が作れます。

 

ニートソープ?ちょっと分かりませんよね。

 詳しくは牛乳石けんのサイトをご覧ください。

 

 石けんをつくるのかなぁと思っていたら、スーパーバーザーさんの話を聞くことがメインでした。ちょっと退屈のようで、低学年の子は歩き回っている子もいました。

「石けん工場」お仕事後にもらえるもの

キッゾ 8キッゾ

プロフェッショナル 10キッゾ

 キッザニアでは仕事をひとつやりとげるごとに、キッゾという専用通貨でお給料が支払われます。このキッゾはキッザニア内で銀行に預けて利息を得たり、デパートでお買い物をしたりできます。

「石けん工場」の成果物は、せっけんです。

 ウルバノとバッチェが印刷された、キッザニアオリジナルの箱がかわいいです。

 体験の日の日付も印字されていてビックリです!

 

お仕事終了後は、キッゾの給料やお仕事カードとともに、多くのパビリオンでは成果物が持ち帰れます。

キッザニア福岡

【キッザニア福岡】auスマパスで安くお得に行く方法/チケットを格安料金で購入

パパキッザニアに行きたいけど、チケット料金が家族人数分となると出費が痛いよね… パパ!大丈夫だよ!「auスマートパスプレミアム」会員なら割引になるんだよ!ママ パパえっ!?本当! ママパパȄ ...

仕事

【女性の再就職】40代なりの攻略法あり!子育てママの再就職体験記!

 子育てと仕事を両立できたら良いなぁ…と思ったことがありませんか?  私は結婚・出産のときにはすでに仕事を辞めていわゆる専業主婦でしたが、子どもが小学生になり次第に手がかからなくなってきました。  子 ...

健康・レシピ

【体験レビュー】「ファストドクター」の使い方・口コミ・評判・料金を徹底解説!子どもを持つ親の強い味方!

 子どもが急に熱が出て困ったことはありませんか?  わが家では、コロナが猛威を振るっていた昨年の冬、こんなことがありました。  お兄ちゃんが急に39度の熱が出たので、雨の降る寒い日、ぷに子ちゃん(妹) ...

健康・レシピ

【体験レビュー】みてねコールドクターの口コミ・評判・使い方・料金

 子どもがいると、突然の発熱など急に体調が悪くなる場面に遭遇することがあります。  ご家庭によっては、仕事が忙しく子どもも小さいため、病院に連れて行く時間を確保することができない、また病院に行っても待 ...

子育て

体験ブログ【東進オンライン小学部】早稲田大学の友人が使っていた

 息子が小学校2年生になった時の話です。  算数のテストで100点が取れなくなったいうのです。  算数といっても、5、6年生とか中学生でつまづくならまだしも、2年生でつまづくなんて…。  正直なところ ...

-キッザニア福岡