当ブログは広告を掲載しています。

【キッザニア福岡】宮武讃岐うどん・RF1・ピザーラ飲食店のご紹介

ママ
お腹すいたね、ごはん何食べたい?

カレーがいい
お兄ちゃん

ピザがいい
ぷに子ちゃん

他は何があるの?
パパ

ママ
うどんもあるよ。

 キッザニア福岡にある飲食店、何があるか?お値段は?気になりますよね。

 今回は、キッザニア福岡の飲食店の、メニューや値段について調べました。

 ぜひ、キッザニア福岡に行くときの、参考にしてくださいね。

キッザニア福岡|宮武讃岐うどん

 宮武讃岐(みやたけさぬき)うどんは、セルフサービスのさぬきうどん店です。

九州ではなじみのないお店ですが、各地のららぽーとに出店してあるお店のようです。

 メニュー表を見てみたら、かけうどん390円からというリーズナブルな料金です。

 宮武讃岐うどんの主なメニューは以下の通りです。

 うどんは並の料金です。大盛は+100円。

 ※プロフェッショナル会員は10%割引

定番とおすすめうどん

  • かけうどん(温・冷) 390円
  • ざるうどん(冷) 390円
  • 釜揚げ(温) 420円
  • きつね(温・冷) 470円
  • 牛肉うどん(温) 700円
  • 明太釜玉(温) 650円
  • 豚まぜ讃岐(温) 780円
  • 辛みそ豚ゴマ(温) 700円
  • 牛肉カレー南蛮(温) 700円

セットメニュー

  • かしわ飯とぶっかけ
    (温・冷) 700円
  • ミニカレー丼とかけ
    (温・冷) 720円
  • ミニ牛丼とかけ
    (温・冷) 770円
  • ミニ釜揚げしらす丼ととろろ玉
    (温・冷) 820円

お得なキッザニアセット

  • ぶっかけ(温・冷)+野菜かきあげ+おにぎり 820円
  • 釜玉(温)+ちくわ磯辺揚げ+おにぎり 820円

 季節限定うどんもあります。

 宮武讃岐うどんでは店内で食事ができます。

 お水とドリンクバーもあって、ゆっくりお食事ができます。

 今回は宮武讃岐うどんには行きませんでしたが、リーズナブルな料金なので、今度は食事したいと思います。

 キッザニアの特徴でしょうか、お仕事の関係もあるので、みなさん分散して食事をとってあるみたいです。

 回転も速そうで、お昼どきも座れそうでした。

\初回30日間無料/

 

⇧キッザニア入場料1名1,000円割引⇧
(最大6名6,000円割引)

キッザニア福岡|アール・エフ・ワン

 デパ地下でおなじみの、アール・エフ・ワン。

 中央広場の横にあるので、こちらで総菜を買って、広場のテーブルで食事している人が多かったです。

 時間がないときに、軽食をパパッと食べれるのはありがたいです。

※プロフェッショナル会員は10%割引

メニュー

税込
  • ビーフカリーDON 803円
  • シーフードカリー 825円
  • 元気キッズカレーライス 669円
  • 上海風焼きそば 704円
  • ローストビーフのサラダごはん 990円
  • ふっくらハンバーグの目玉焼きのせごはん 957円

スープ

  • トマトスープ 570円
  • グリーンポタージュ 408円
  • 海老チャウダー 642円
  • とうもろこしポタージュ 408円

軽食

税込
  • コロッケ 143円
  • チキンカツ 264円
  • 味噌カツ串 231円
  • 春巻き 264円
  • わんぱくセット(おにぎり唐揚げ) 669円
  • 唐揚げ 672円

飲み物

  • ペットボトル 190円
  • 桃ジュース 
    R642円 L958円
  • ミックスジュース 
    R326円 L489円
  • ライチ&パイン 
    R509円 L764円

キッザニア福岡|ピザーラ

セットメニュー

 選べる味は3種類。

Bセット 780円

 ピザーラは2階にあります。

 ぷに子ちゃんが大好きなテリヤキチキン。う~ん!安定の美味しさ(^^♪

 ピザは提供されるまでに少し時間がかかります。

 ピザは子どもに人気なので、お昼ごはんの時は混み合っていました。

 時間をずらすと空いていましたよ。

デザート

 疲れた時はここで甘いモノを食べれば、またお仕事がんばれますね。

キッザニア福岡

【キッザニア福岡】auスマパスで安くお得に行く方法/チケットを格安料金で購入

パパキッザニアに行きたいけど、チケット料金が家族人数分となると出費が痛いよね… パパ!大丈夫だよ!「auスマートパスプレミアム」会員なら割引になるんだよ!ママ パパえっ!?本当! ママパパȄ ...

仕事

【女性の再就職】40代なりの攻略法あり!子育てママの再就職体験記!

 子育てと仕事を両立できたら良いなぁ…と思ったことがありませんか?  私は結婚・出産のときにはすでに仕事を辞めていわゆる専業主婦でしたが、子どもが小学生になり次第に手がかからなくなってきました。  子 ...

健康・レシピ

【体験レビュー】「ファストドクター」の使い方・口コミ・評判・料金を徹底解説!子どもを持つ親の強い味方!

 子どもが急に熱が出て困ったことはありませんか?  わが家では、コロナが猛威を振るっていた昨年の冬、こんなことがありました。  お兄ちゃんが急に39度の熱が出たので、雨の降る寒い日、ぷに子ちゃん(妹) ...

健康・レシピ

【体験レビュー】みてねコールドクターの口コミ・評判・使い方・料金

 子どもがいると、突然の発熱など急に体調が悪くなる場面に遭遇することがあります。  ご家庭によっては、仕事が忙しく子どもも小さいため、病院に連れて行く時間を確保することができない、また病院に行っても待 ...

子育て

体験ブログ【東進オンライン小学部】早稲田大学の友人が使っていた

 息子が小学校2年生になった時の話です。  算数のテストで100点が取れなくなったいうのです。  算数といっても、5、6年生とか中学生でつまづくならまだしも、2年生でつまづくなんて…。  正直なところ ...

-キッザニア福岡