PR

【2023年筑後川花火大会】30年見続けた私が穴場スポットを徹底解説!

引用元 筑後川花火大会公式Twitter

 筑後川花火大会実行委員会が「第364回筑後川花火大会」を8月27日(日)に開催することを決定しました。

 これまでは例年8月5日に開催されてきた「筑後川花火大会」ですが、昨年の大会で花火が久留米高専の弓道場に落下し爆発する事故が発生したため、今回は安全に運営できる体制を確保することなどから日程が変更されたようです。

 1650年(慶安2年)の水天宮奉納花火を起源とした長い歴史と、18,000発という規模の大きさを誇る花火大会です。

 例年は約18,000発打ち上げられていましたが、今年は尺玉と仕掛け花火なしの約15,000発になるそうです。

 それでも、筑後地域以外の方には、ご存じない方もいらっしゃるかもしれません。

 それはもったいない!

 なぜならば、この花火大会、打上げ会場が2か所に分かれており、これを上手に利用すると混雑を回避できるのです。

 では、どこからアクセスするのが、最も混雑を回避することができるのでしょうか?

 私は小さいころから、30年以上筑後川花火大会を見に行っています。

 西鉄久留米駅や、JR久留米駅は、混雑がひどくて、会場に行くまでに疲れてしまいますが、私が知っている穴場スポットは、混雑がなく、長門石打上げ場と小森野の打上げ場の2か所の花火を見ることが出来ます!

 それでは、さっそく見ていきましょう!

筑後川花火大会

会場地図

 まずは、筑後川花火大会の全体の位置関係を見ておきましょう。

 筑後川の南側(久留米市街地)の京町会場[水天宮の西側]、篠山会場[久留米城跡の北側]がメインの会場です。

 公共交通機関は、JR久留米駅が最寄り。

 西鉄久留米駅からはシャトルバスで向かうことになります。

 私も昔、京町会場に行きましたが、人人人、屋台屋台屋台、座れない・移動、座れない・移動、そんな記憶しかありません。

 筑後川の北側は、長門石会場、小森野会場があります。

 このうち、長門石会場は京町会場の対岸、小森野会場は篠山会場のちょっと離れた対岸の位置です。

開催日

2023年(令和5年)8月27日(日)
※予備日未定。荒天の場合は、別途協議されるとのことです。

発揚時間

19時40分~20時50分(70分間)

打上げ総数

15,000発

発揚場所

久留米市長門石河川敷

久留米市小森野河川敷

観覧会場

京町会場

篠山会場

小森野会場

長門石会場

みやき会場

穴場スポット

 観覧会場としては、上記の5会場があります。

 このうち、京町・篠山は、筑後川の南側(久留米市街地)となります。

 小森野・長門石・三養基は、筑後川の北側(久留米市街地側と比較して、住宅などが少ない閑散地域)です。

 また、この花火大会は例年8月5日「くるめ水の祭典」の最終日に開催されるので、久留米市街地側は、お祭り騒ぎで大賑わいとなります(※)。

 ※ ただし、2023年は例年と異なり「くるめ水の祭典」とは切り離して、8月27日に実施されるので、どの程度の賑わいになるのか(混雑するのか)は正直なところわかりません。

 でも、8月27日は日曜日なので。ある程度は賑わう(混雑する)であろうことを想定して、行動したほうが良いと思います。

お祭りの雰囲気を味わいたいなら

 よって、いわゆる屋台や「人人人」のお祭りの雰囲気を味わいたい、という方は、京町・篠山をオススメします。

 ここへのアクセスは、JR久留米駅となります(車で行こうと思ったあなた!交通規制と渋滞!公共交通機関を選んでください!)。

 その公共交通機関ですが、福岡市方面からは上記でご紹介した「JR鹿児島本線(九州新幹線)」か「西鉄天神大牟田線」かの2択です。

にぎやかな雰囲気の花火大会を選ぶなら

 にぎやかな雰囲気の花火大会を選ぶなら京町・篠山がオススメです。

 そうではなくて、屋台は少なくても良いから、静かに花火大会を楽しみたい方は、それ以外の会場を選んでください。

私が一番オススメするのは?!

 そして、私がオススメするのが「西鉄天神大牟田線で行く小森野会場」です!

小森野・長門石・三養基会場のうち、もっとも公共交通機関に恵まれているのが、実は「小森野会場」なのです。

 

最寄り駅は、西鉄天神大牟田線の宮の陣駅。

小さな駅ですが急行も停車する駅で、福岡市方面からは、花火大会に行く人が下車する西鉄久留米駅の手前の駅となります。

 ところで、みなさん、西鉄久留米駅からどうやって京町・篠山会場まで行ってるのでしょうか?

西鉄久留米駅からJR久留米駅までは、同じ久留米駅ですが約2km離れています。

バスは混雑、歩いて行くのは困難な距離です。

きちんと下調べをして、地図を見て行くことをオススメします(事実上、オススメしません)。

 ぷにぷにかぞくの結論としては、西鉄宮の陣駅から小森野会場へが正解だと思います。

 では、西鉄宮の陣駅とその周辺を画像で見てみましょう!

人気の記事

オススメ!西鉄宮の陣駅とその周辺を画像でご紹介!

西鉄宮の陣駅

[西鉄宮の陣駅 下り(久留米、大牟田方面)ホーム]

[ホームから改札へ行くには、階段しかありません。
エレベーターはありませんので、ベビーカーは注意が必要です]

[改札の手前にトイレがあります]

[改札機の数は少ないですが、急行停車駅ですので、もちろん「nimoca」対応です]

[改札の外側にある「券売機」は、ひとつしかありません。帰りの切符は、先に買っておきましょう]

[西鉄宮の陣駅外観。小さくてかわいらしい駅です。甘木線への分岐駅でもあるため、小さいですが急行停車駅です]

[駅の正面の道路を、左に行くと「西鉄ストア宮の陣店」があります。花火大会の会場へは、右のトンネルをくぐります]

[買い出しができる最初で最後の砦。「西鉄ストア宮の陣店」。食べ物、飲み物は、ここで買いましょう]

[西鉄ストア宮の陣店のトイレは、店舗の外側にあります。駅でトイレをし忘れた人も安心です]

さて、私がオススメする「宮の陣駅から小森野会場を目指す」方は、以下の点を覚えておいてください。

〇注意点:小さな駅なので帰りに券売機が混雑する可能性があります。

下車時に帰りの切符を先に買っておくと安心です。

〇オススメ点:駅の目の前に「西鉄ストア宮の陣店」があります。

飲み物、おつまみは、ここで買うことができます(逆に、ここから先、買うところはありません(笑)。)

トイレはここを逃すと大変なことになります( ノД`)シクシク…

それでは、歩いて行きましょう!

 駅から、筑後川の北側の堤防に沿って、小森野会場を目指します。

 400m(6分)ほど歩くと、国道3号線久留米大橋があります。

 ここを越えたあたりでも、かなりの迫力で見えます。

 また、道路が交通規制されているため、多くの地元の方が道路上に椅子やレジャーシートを敷いて見ています。

 車道上ですが交通規制で歩行者天国になっていますので、安心ですし、広さもあります。

 人混みという感じもなく、適度な距離が保たれているところもGOODなのです。

 さらに、この小森野会場の良いところ、脚力に余裕があれば、打上げを行っている小森野橋にどんどん近づくこともできます。

 久留米大橋⇒二千年橋⇒小森野橋の順に橋がありますが、小森野橋まで行かなくても、二千年橋(+800m)の近くまで行けば、ズン!ズン!と腹に響くような総合火力演習ばり(笑)の、迫力ある花火が楽しめると思います。

 ちなみに、私たちは、子ども連れで脚力が弱いので、あまり打上げ地点に近づけませんでした。

 でも、久留米大橋から100mくらいのところでも、迫力ある花火が十分楽しめましたよ。

 特に、数か所の横並びの打上げ台から同時に打ち上げられ、横一面に広がる花火は圧巻でした。

 上記の動画は、久留米大橋付近(国土交通省筑後川河川事務所付近)からぷにぷにかぞくが撮影したものです。

 左側が長門石打上げ場からの花火、右側が小森野打上げ場からの花火です。

 西鉄宮の陣駅から筑後川北側の堤防沿いを歩くと、久留米大橋⇒二千年橋⇒小森野橋の順に橋があり、小森野橋の奥が小森野打上げ場です。

 久留米大橋付近からでも楽しめますが、もっと近くで大きく見たい方は、二千年橋のほうに歩いて行くとより花火に近づきます。

 近づいている途中で、自分の足の疲れ具合にあわせて、自分なりの観覧場所を決めるが良いと思います。

観覧地点を自分なりに自由に選べるのも、「宮の陣駅から小森野会場」をオススメする理由です。

各会場をもっと詳しく

 お昼くらいから露店を回りたい方、場所取りが出来る方は、篠山会場、京町会場がおすすめ。

引用元 水の祭典久留米まつり公式サイト

篠山会場

露店が並ぶ

広い河川敷のため一番大きい会場

ナイアガラを見ることが出来る

人が多く混雑する

アクセス

JR鹿児島本線「JR久留米駅」から『篠山会場』まで徒歩約15分

西鉄久留米駅から西鉄バス利用、「大学病院」バス停下車、『篠山会場』まで徒歩約10分

西鉄久留米駅から篠山会場まで臨時シャトルバスが運行
料金240円
 ※詳しくは西鉄久留米バスセンター(0942-37-33732)

京町会場

露店が並ぶ

すぐ対面が打上げ花火会場となっているため、間近で花火が見れる

篠山会場より狭いため、場所取りが必要

人が多く混雑する

アクセス

JR鹿児島本線「JR久留米駅」から『京町会場』まで徒歩約10分

西鉄久留米駅から西鉄バス利用、「JR久留米」バス停下車、『京町会場』まで徒歩約10分

長門石・三養基会場

 この2つの会場は、公共交通機関でアクセスするには、駅から遠すぎますので、オススメしません。

 もちろん、車の交通規制がありますので、車で近づくのもやめた方が良いでしょう。

ゆめタウン久留米屋上

 ゆめタウン久留米の屋上からも花火は見れますが、筑後川花火大会の規模から考えて、早い時間からの現地入りが得策です。

 ただ、かなり遠方ですので、近くで花火を見ることに価値を置いている人にはオススメしません。

花火大会当日は屋上が解放され、屋上から花火を見ることが出来る。

駐車場がある。4,000台。

トイレがある。

飲み物・食べ物が確保できる。

花火から遠い
 
早めに行って確保しないと満車になる。

出る時に混雑する

便利な必須アイテム

 レジャーシート(必須)

 虫よけスプレー(蚊多し)

 絆創膏(子どもさんがいるご家庭は必須)

 うちわ

 飲み物(宮の陣駅から会場までの間は、自動販売機はありません!熱中症対策のためにも、必ず駅前で購入してください)

 おやつ(子ども連れの方は、子どもの退屈しのぎとして。お好みで!)

アクセス

お問い合わせ

 筑後川花火大会実行委員会事務局(水天宮内)

 📞0942-32-3207

駐車場

 なし。

 公共交通機関を利用しましょう。

交通アクセス

 JR鹿児島本線「JR久留米駅」から徒歩約10分

 西鉄久留米駅から篠山会場まで臨時シャトルバスが運行
 ※詳しくは西鉄久留米バスセンター(0942-37-33732)

 「小森野会場」までは、西鉄宮の陣駅から、徒歩約20分

筑後川花火大会|臨時電車

 西鉄宮の陣駅には、このように臨時電車の運行についてのご案内がありました(8月26日現在)。

現地に行かれる場合は、混雑に巻き込まれないよう、時間にゆとりを持っておでかけされることをオススメします

まとめ|オススメの場所について

 人が多いのが嫌、当日ギリギリにしか行けず、事前の場所取りできない人は、西鉄宮の陣駅下車で小森野会場がオススメです!

 混雑してても露店を楽しみたい、早い時間から場所取りができる人、大迫力で見たい人は、篠山会場、京町会場がオススメです!

花火は、二人で見ても、大勢で見ても、楽しいですよね。
私も、今は家族で楽しんでいますが、若い頃には、ぷにママと二人で楽しく見に行ったものです。
素敵な相手がいれば、イベントは、もっともっと楽しいと思います!
私たちが出会った婚活サイトに関する体験記事も、ぜひご覧ください。

婚活

結婚相談所体験ブログ|慶應大卒の男性に出会って交際に発展?!体験談➀

 私が結婚相談所からの紹介を受けた発端は「これからも娘がアトピーで一人で生きていくのはかわいそうだから、何かできることをしてあげたい…」との理由で、母が登録したのがはじまりでした。  私は、長い間アト ...

婚活

マッチングアプリでアトピーでも結婚できた体験談

 アトピーのせいで、恋愛、結婚ができないと悩んでいませんか?  私も脱ステロイドを2回、断食による入院を2回経験するほどの、重症のアトピーでした。  しかし、ある治療法に出会い、27歳でアトピーを克服 ...

婚活

【体験ブログ】マッチングアプリは危険?!知り合った相手に衝撃を受けた話

 友だちがマッチングアプリで知り合った相手の裏の顔に衝撃を受けた話です。  このブログでは、私が体験した「マッチングアプリ」の魅力や使い方、注意点などを詳しく解説して、婚活を成功させる秘訣をお伝えしま ...

婚活

30代からの婚活に手遅れなんてない!30代からの婚活成功体験記②

 30代で婚活を始めるのに手遅れだなんて思っていませんか?  私は、幼少からのアトピーを20代後半でようやく克服し、結婚への焦りから恋愛経験のないまま、結婚相談所に始まり、30歳からは婚活パーティー、 ...

婚活

マッチングアプリのライン交換で後悔|私が出会った危険人物とは?!体験記③

 婚活は、すべてが上手く行くとは限りません。不特定多数同士が出会うという性質上、望まないような体験をすることがあります。  その体験からマッチングアプリの実態、危険な体験、注意すべき危険性について紹介 ...

婚活

30代婚活地獄からの脱出うまくいかない疲れた諦めたい|体験記④

 幼少からのアトピーを27歳でようやく克服した私は、結婚への焦りから恋愛経験のないまま、結婚相談所に始まり、婚活パーティー、マッチングアプリでの婚活を、手当たり次第に試したのでした。  でも、事前のリ ...

婚活

マッチングアプリでのプロフィールの書き方30代女性実物公開|体験記⑤

   今回は、私がマッチングアプリでの婚活のやり方を徹底的に見直した結果、ついに運命の人に出会う(!?)お話です。  私が実践したマッチングアプリの選び方、マッチングアプリでのプロフィールの書き方も、 ...

-おでかけ