
杉乃井ホテルのアクアガーデン編です。
アクアガーデンは温泉を使用した水着で楽しめる屋外型温泉です。
アクアガーデンはチェックイン前も、チェックイン後も遊べて、とってもお得なんです!
-
-
人気の記事【キッザニア福岡】auスマパスで安くお得に行く方法/チケットを格安料金で購入
パパキッザニアに行きたいけど、チケット料金が家族人数分となると出費が痛いよね… パパ!大丈夫だよ!「auスマートパスプレミアム」会員なら割引になるんだよ!ママ パパえっ!?本当! ママパパȄ ...
続きを見る
アクアガーデン
2010年に水着で遊べる温泉施設「ザ アクアガーデン」(以下「アクアガーデン」とします)がオープンしました。
テレビのコマーシャルで「大温泉にザブーン!」って言ってて(古すぎですね)見て、昔から一度、行ってみたかったんですよね。
屋外の温水プールにつかりながら、眼下に広がる別府湾を眺めることができるそうです。
受付は「杉乃井パレス」2階に。
「棚湯」と「アクアガーデン」はお隣にあります。
受付は「杉乃井パレス」入口からエスカレーターを昇ったところにあります。

受付には水着レンタルもあります

水着のレンタルもあります(420円~)
タオルは宿泊料に含まれるので、手ぶらで行って大丈夫。
ここでタオルを受けとります。
タオルは棚湯にも置いてあります。杉乃井ホテルはどこにでもタオルを置いてあって、タオルの心配をする必要がありません。
受付が済んだら「棚湯」「アクアガーデン」どちらから楽しんでもOKです。
「アクアガーデン」に入るためには水着に着替えますが「棚湯」の更衣室で着替えることができます。
2つの施設がつながっているから、とても楽なのです。
また、棚湯の更衣室で水着に着替えて、階下にある「アクアガーデン」の受付では、浮き輪、ライフベストなどのレンタルもあります。
施設紹介

「アクアガーデン」に入ってみよう!

では、実際に行ってみましょう!
メインとなる一番広い展望スパ。
写真を見ていただくとわかるとおり、ここからの別府湾の眺めが最高です。
まさに、眼下に別府湾と別府市街地が広がっています。
天気の良い日は、豊後水道を挟んだ対岸の四国の佐田岬も見えるそうです(驚)。
このアクアガーデンとその斜め上の階に棚湯の眺望の良さは折り紙付きです。
写真は、アクアガーデンの上にある展望台から撮っていますが、これ、実際に「アクアガーデン」プールや「棚湯」の湯舟に浸かっている視点で別府湾の方角を見ると、本当に温泉の真下に海が広がっているように錯覚するほどの絶景です。

それから「アクアガーデン」は、見た目はプールですが、すべて温泉です。
それでいて、温泉と違って、大人も子どもも水着なので、いろんなところを隠す(恥)必要もありませんし、なんとなく人目を気にすることなく、ゆったりくつろげる気がしました。
源泉数、湧出量共に日本一の別府市。そんな別府市だからできる贅沢なプールです。

「アクアビート」の全景です。三つのスパに分かれています。プールの左のヘリは崖です。
崖下の建物が小さく見えます。杉乃井ホテルが、いかに高台にあり、海側に遮るものがないかがわかります。
奥に見える白いとんがり帽子は、フロートヒーリングバスという施設です。
塩分濃度の高い温泉に浮遊し、浴槽のふちに頭を置いて体を安定させ、ゆったりした気分で浮遊状態を楽しめます。
イスラエルの死海はこんな感じでしょうか。
十数名がゆっくり入れる広さの中、水中スピーカーからヒーリングミュージック、アロマの香りもします。
体が勝手にぷかぷか浮きます。
味わったことのない感覚に癒されました。みなさまもぜひお試しください。
温泉だけあってあったかいし、長時間入っても肌がつやつやになるし、一石二鳥です。
噴水ショーを見てみよう!
夜には「噴水ショー」が開催されます。

この噴水ショーはウォータースクリーンと言う、噴出する水に映像を投影するショーです。
七色に輝く光と音が織りなすショーは、幻想的です。
そもそも、夜にプールに行くことなどほとんどないのに、プールの中からこんなショーを見せてもらえるなんて、日常ではあり得ない体験です。
水着に着替えないで、浴衣や部屋着でも噴水ショーをみることができます。
寒い季節は噴水ショーだけ見て棚湯であたたまるのがいいかもしれません。

私たちが杉乃井ホテルに行ったのは10月です。
日中はまだ暑いのですが、夜は冷えます。
ですので、廊下にはヒーターが置いてありました。
上がったら、子どもは寒がっていたので、事前に肩にかけるバスタオルを準備しておくと良いと思います。
もちろん大人も寒いですので、できれば夜の噴水ショーの時は、大人も子どももラッシュガードを着たほうが良いと思います。
アクアガーデンで噴水ショーを楽しんだ後は、水着のまま階段を上がって、ぽかぽかの「棚湯」に行きましょう!
水着で「棚湯」の更衣室まで行って、水着を脱げば、そのまま棚湯に入ることができます。とっても楽。
この、行き来できるのが、楽で良いんですよ。ちなみに「棚湯」の脱衣場には水着の脱水機があります。
噴水ショーの間は「棚湯」が混みません。例えばアクアガーデンで噴水ショーを見て、ひとしきり遊んで、次の噴水ショーが始まるころに、棚湯に行くと良いと思います。
アクアガーデンからアクアビートへ
アクアガーデン?アクアビート?言葉に慣れるまでどっちがどっちかわからなくなりそうです。
アクアガーデンは、ガーデン(庭)なので、外にある屋外温泉施設のほうだ、と覚えて行きましょう。
ということは、アクアビートは、屋内にある子どもが大好きな遊べる施設のほう、ということになります。
「棚湯」と「アクアガーデン」は、建物の上下でつながっているとご案内しました。
実は、その「アクアガーデン」と「アクアビート」も直接つながっているわけではありませんが、同じ水着着用施設ということで、連絡通路を使って、水着でそのまま行き来することができます。
着替えが必要ない点で、とても便利なシステムです。


アクアガーデンから水着専用通路を通って、アクアビートにいくことが出来ます。
詳しくはこちらで紹介しています。
-
-
【体験ブログ】アクアビート2023年7月1日営業開始!夏休みは杉乃井ホテル
杉乃井ホテルのアクアビート編です。 アクアビートはチェックイン前も、チェックイン後も遊べます。 チェックイン前もチェックイン後も遊べるなんて「なんという素晴らしいシステムなんでしょう!」 20 ...
続きを見る
杉乃井ホテルを予約する
▼杉乃井ホテルの空室状況・宿泊プランはこちら
\毎月5と0のつく日は最大20%OFF/
杉乃井ホテルに行きたい!
そんな子どもの願いを叶えるには予算が必要ですよね…。
最近は、物価高で生活費もかかりますし。
そんな悩みを解決するために、ぷにぷにかぞくが実践している生活費の節約術を下記でご紹介しています。
良かったら参考にしてくださいね!
-
-
人気の記事【モッピー】ポイ活は稼げる?私が実際に1か月で5,000円稼いだ明細を大公開!
モッピーは、無料で登録できるポイントサイトの一つです。 多くの人が利用しており、口コミでも高評価を得ています。 実際に私も試してみて、家に居ながらスマホ1つで、1か月で5,000円も稼ぐことがで ...
続きを見る
棚湯・ザアクアガーデンは日帰りで利用できる
棚湯・ザアクアガーデンは日帰りで利用することができます。
日帰り利用
大人(中学生以上) | 小人(3歳~小学生) |
2,500円 | 1,700円 |
大人(中学生以上) | 小人(3歳~小学生) | |
月~木曜 | 1,500円 | 1,000円 |
金・日曜 | 1,800円 | 1,200円 |
土曜 | 2,000円 | 1,400円 |
日帰り利用時間
11:00~23:00
(最終入場22:00)
宿泊者利用時間
11:00~23:00
(最終入場22:00)
杉乃井ホテルアクセス
杉乃井ホテル
大分県別府市観海寺1
TEL☎0977-24-1141
まとめ
◎杉乃井ホテルは1泊2日で、チェックイン前・チェックアウト後の合計丸2日遊べます!
【1日目】チェックイン前
・アクアビート
⇩
※チェックイン
・夕食
⇩
・アクアガーデン
⇩
・棚湯
【2日目】
・朝食
⇩
※チェックアウト
・アクアビート
⇩
・アクアガーデン
⇩
・棚湯
◎杉乃井ホテルは、丸2日遊べる最強「神ホテル」でした!
-
-
関連杉乃井ホテル効率的に回る!アクアビート・ガーデン・棚湯・宙館(駐車場)
長い休みがあると、こどもたちをどこに連れて行こうか悩みますよね? 私も毎年迷って、夏休みに入りほとんどのホテルの予約が埋まってしまい、空いているホテルを予約し、散々だった経験ばかりです。 しかし ...
続きを見る
-
-
関連夏休みは杉乃井ホテル!バイキング食レポします!
杉乃井ホテルの食事はバイキングだし、美味しいのかしら…とお考えの方にぷにぷにかぞくが食レポしたいと思います。 結論から言うとめちゃくちゃ最高でした! 星みっつです!★★★ 実際利用してみてのメ ...
続きを見る
-
-
【2023年筑後川花火大会】30年見続けた私が穴場スポットを徹底解説!
筑後川花火大会実行委員会が「第364回筑後川花火大会」を8月27日(日)に開催することを決定しました。 これまでは例年8月5日に開催されてきた「筑後川花火大会」ですが、昨年の大会で花火が久留米高専 ...
-
-
【キッザニア福岡】auスマパスで安くお得に行く方法/チケットを格安料金で購入
パパキッザニアに行きたいけど、チケット料金が家族人数分となると出費が痛いよね… パパ!大丈夫だよ!「auスマートパスプレミアム」会員なら割引になるんだよ!ママ パパえっ!?本当! ママパパȄ ...
-
-
キッザニア福岡 攻略!体験1回目【効率の良い回り方|割引情報あり】
ママキッザニア福岡、初めて行ったけど、効率よく回るにはコツがいるみたいね そうだね。初めてだったから分からないことばかりだったねパパ 今回は、私たちが初めてキッザニア福岡に行った時の、体験談を紹介し ...
-
-
キッザニア福岡【アサデス・病院・専門学校・NRI】体験レビュー
ママ前回は、ピザショップの体験ができなかったから、今回は予約が取れたらいいね! うん!新しくできた宇宙飛行士のパビリオンにも行ってみたいなパパ ぷにぷにかぞく、2回目のキッザニア福岡体験のレポートで ...
-
-
キッザニア福岡 【事前予約でピザ職人ついに攻略!宇宙飛行士・久光製薬】体験レビュー
前回(体験第2回)は、なんと言ってもアサデスが面白かったね。でも、大人気のピザショップには行けなかった…。やっぱり、朝早くから並んで整理券をもらわないと無理なのかなぁ。 そうだね…。でも、パパ。朗報が ...
-
-
キッザニア福岡 【auスマパスで「無料招待券」に当選!だし屋・メガネショップ・歯科医院】体験レビュー
パパ、今回は驚きのニュース!auスマートパスから応募していたキッザニア招待券に当選したんだよ! えっ!?本当に?こういうのって「本当に当選している人いるのかなぁ」くらいにしか考えたことなかったけど、う ...